プロフィール
国際薬膳調理師 なおき
国際薬膳調理師 なおき
掛川で楽しくて体によい料理を日夜、創造(想像?)してます。国際薬膳調理師と健康管理士一般指導員の資格から作り出される欧風薬膳料理はおいしくて、体によくて、おしゃれと3拍子そろってます。最近ではなぜか?風水師となったテンチョウ☆の占いも好評なお店です。
お気に入り
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
 › 薬膳バールぷちリッチの☆ぷちり☆ › こどもを冷えから守るには。
お知らせ
デリバリーのお弁当絶賛受付中(⋈◍>◡<◍)。✧♡ レストランメニューがリニューアルしました。野菜たくさん食べれますよ。

2017年01月15日

こどもを冷えから守るには。





週末、あまりの寒さに体調を崩した息子&娘。子どもは風の子とは言うけれど…。

嫁です。

雪がふるという異例の寒さ。さすがに体調を崩した息子&娘。日中は仕方ないとしても、寝ている時は冷えから守ってあげるには…。


子どもって寝相悪いですよね。夜中に何度布団をかけ直すことか。

どうやら、寝相の悪さには意味があるようです。

脳が半分起きているレム睡眠の時に寝返りは多いとのこと。
寝返りは体を効率よく休ませるために必要なんです。体調を調節したり、筋肉をほぐしたり、血流をよくしたりと体にいいことがたくさん。

子どもの寝相の悪さは、スクスク育っている証拠なんですね。

布団を何度も掛け直すのは大変ですが、布団から飛び出ても大丈夫にしておく方が、かえっていいのかも。

ベッドではなく、布団を敷いている我が家は転がってもいいようにある程度布団を並べて冷たいフローリングにいかないようにしています。
特に娘はパジャマもおへそがきちんと入るように、ちょっぴり大きめのものを着せたりとか。

寒いのもまだまだ続くので、いろいろ工夫をしていきたいですね。





Posted by 国際薬膳調理師 なおき at 23:06│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こどもを冷えから守るには。
    コメント(0)